淡河川疎水・山田川疏水(読み)おうごがわそすい・やまだがわそすい

日本歴史地名大系 「淡河川疎水・山田川疏水」の解説

淡河川疎水・山田川疏水
おうごがわそすい・やまだがわそすい

稲美町を中心とした印南野いなみの台地用水として明治期より開削された疏水。文政九年(一八二六)国岡新くにおかしん村福田嘉左衛門らは山田川疏水の掘削を企て、実地踏査測量などを実施したが、水源水路が他藩にあるため姫路藩に許可されなかった(大住文書)。地租改正条例により、明治一一年(一八七八)に定められた税額野寺のでら村・草谷くさだに村・下草谷村野谷新のだにしん村・印南新いんなみしん村・蛸草新たこくさしん村六ヵ村にとって藩政期の約三倍から五倍の重租となっていた(「蛸草新村外五ヵ村戸長役場資料」稲美町史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android