清宮彬(読み)セイミヤ ヒトシ

20世紀日本人名事典 「清宮彬」の解説

清宮 彬
セイミヤ ヒトシ

大正・昭和期の洋画家,版画家



生年
明治19(1886)年12月23日

没年
昭和44(1969)年10月5日

出生地
広島

学歴〔年〕
東京府立第一中学校卒

経歴
白馬会葵橋洋画研究所に学び、大正元年木村荘八、岸田劉生フュウザン会を組織、第1回展に「静物」「自画像」を出品。3年には巽画会第14回展で2等賞。4年岸田らの草土社に参加同人作画のほか装丁で知られ木村荘八著「ニール河の艸」、中川一政詩集「見なれざる人」、草土社展目録の表紙木版画で飾った。昭和6年日本版画協会会員、のち顧問。代表作「朝鮮風景」などがあるが、戦災でほとんど焼失

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

百科事典マイペディア 「清宮彬」の意味・わかりやすい解説

清宮彬【せいみやひとし】

洋画家,版画家。広島市生れ。白馬会研究所で学び,1912年フュウザン会,1915年草土社創立に参加。のち,日本版画家協会会員として活躍

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「清宮彬」の解説

清宮彬 せいみや-ひとし

1886-1969 大正-昭和時代の洋画家,版画家。
明治19年12月23日生まれ。白馬会葵橋(あおいばし)洋画研究所にまなび,岸田劉生(りゅうせい)と知りあう。ヒュウザン会,草土社結成に参加。ポスター,本の装丁でも活躍。大正11年から本格的に木版画を制作,昭和6年日本版画協会創立会員。昭和44年10月5日死去。82歳。広島県出身。東京府立第一中学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「清宮彬」の解説

清宮 彬 (せいみや ひとし)

生年月日:1886年12月23日
大正時代;昭和時代の洋画家;版画家
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の清宮彬の言及

【フュウザン会】より

…フュザンfusainとはデッサン用の木炭のこと。1912年(大正1)斎藤与里(より)(1885‐1959),岸田劉生,清宮彬(せいみやひとし)(1888‐1969)が発起して結成,その年10月に銀座京橋の読売新聞社3階で第1回展覧会をひらいた。結成当初は〈ヒュウザン会〉と称し,のちフュウザン会に改められた。…

※「清宮彬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android