渡辺卯三郎(読み)わたなべ うさぶろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「渡辺卯三郎」の解説

渡辺卯三郎 わたなべ-うさぶろう

1831-1881 幕末-明治時代の医師
天保(てんぽう)2年生まれ。加賀(石川県)大聖寺(だいしょうじ)藩士金沢黒川良安にまなぶ。嘉永(かえい)元年大坂の適塾にはいり,6年塾頭。安政4年藩医となる。維新後,藩校時習館洋学部門の董正(とうせい)館でおしえた。明治14年6月21日死去。51歳。名は知行。号は北渚

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む