源氏車(読み)ゲンジグルマ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「源氏車」の意味・読み・例文・類語

げんじ‐ぐるま【源氏車】

  1. 〘 名詞 〙 ( 源氏絵多く見られるところからいう )
  2. 中古から中世にかけて、牛が引いた貴人乗用車。御所車。牛車(ぎっしゃ)。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 紋所の名。御所車の車輪を図案化したもの。衣装や調度などの意匠にも用いられ、輻(や)の数によって、八本骨源氏車、一二本骨源氏車などがある。
    1. [初出の実例]「源氏車(ゲンジグルマ)槌車」(出典:うもれ木(1892)〈樋口一葉〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android