デジタル大辞泉 「漬かる」の意味・読み・例文・類語 つか・る【漬かる】 [動ラ五(四)]1 (「浸かる」とも書く)液体の中にひたる。転じて、ある状態などにはいりきる。「温泉に―・る」「怠惰な生活に―・る」2 漬物が、食べごろになる。「ナスがよく―・る」[類語]浸る・漬ける・浸す 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「漬かる」の意味・読み・例文・類語 つか・る【漬】 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① 液体の中にひたる。[初出の実例]「塩のひて候時は、陸と嶋の間は馬の腹もつかり候はず」(出典:平家物語(13C前)一一)「ミヅニ tçucaru(ツカル)」(出典:日葡辞書(1603‐04))② 漬物がよく熟して味がよくなる。③ ある環境や雰囲気にあまんじる。[初出の実例]「変遷の空気の中に浸(ツカ)ってゐては」(出典:東京の三十年(1917)〈田山花袋〉東京の発展) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例