無常といふ事(読み)ムジョウトイウコト

デジタル大辞泉 「無常といふ事」の意味・読み・例文・類語

むじょうということ〔ムジヤウといふこと〕【無常といふ事】

小林秀雄評論日本古典文学にまつわる随筆で、初出は昭和17年(1942)。昭和21年(1946)刊行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「無常といふ事」の意味・わかりやすい解説

無常といふ事 (むじょうということ)

小林秀雄の評論集。1946年創元社刊。〈当麻(たいま)〉〈無常といふ事〉〈徒然草〉〈平家物語〉〈西行〉〈実朝〉の6編を収める。いずれも日本中世文学についての評論で,太平洋戦争下の1942年から43年にかけて発表されたものであるが,戦争との直接のかかわりはない。象徴主義的な手法を駆使して鮮明で堅固なイメージを根底に据えながら,人間の生死と自然とのかかわりや歌人たちの生き方を論じ,個人の存在と歴史・伝統との深いつながりを暗示しているところに特色がある。言葉・精神・肉体という小林主題が,古典を対象として美しく表現された評論集であり,小林の代表作の一つに数えられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android