熊谷竹堂(読み)くまがい ちくどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「熊谷竹堂」の解説

熊谷竹堂 くまがい-ちくどう

1677-1748 江戸時代中期の儒者
延宝5年生まれ。京都の人。江戸で林鳳岡(ほうこう)にまなび,肥後熊本藩主細川家につかえ,藪(やぶ)慎庵らと親交があった。寛延元年9月10日死去。72歳。名は直平,維。字(あざな)は斯文,子孺。通称伝兵衛別号藍田

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む