白湯(読み)サユ

デジタル大辞泉 「白湯」の意味・読み・例文・類語

さ‐ゆ【白湯/素湯】

真水を沸かしただけの湯。
[類語]湯冷まし温湯湯水湯茶熱湯煮え湯ぬるま湯微温湯びおんとうぬる湯熱湯あつゆ湯玉

はく‐とう〔‐タウ〕【白湯】

何もまぜてない湯。さゆ。しらゆ。
薬湯に対して、普通の浴用の湯。

パイタン【白湯】

《〈中国語〉》豚骨鶏がらなどを煮込んで作る、白く濁ったスープ

しら‐ゆ【白湯】

水をわかしただけで何もまぜてない湯。さゆ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白湯」の意味・読み・例文・類語

はく‐とう‥タウ【白湯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 何もまぜない湯。しらゆ。さゆ。
    1. [初出の実例]「湯(ゆ)〈略〉素湯(さゆ)(一名白湯)素白也」(出典和漢三才図会(1712)五七)
  3. 薬湯に対して、何も入れない普通の浴用の湯。

さ‐ゆ【白湯・素湯】

  1. 〘 名詞 〙 沸かしただけで、何もまぜないで飲む湯。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「お茶はゑたべませぬ。そんならさゆでも上げましょか」(出典:浄瑠璃・心中刃は氷の朔日(1709)上)

しら‐ゆ【白湯】

  1. 〘 名詞 〙 何もまぜてない湯。さゆ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白湯」の意味・わかりやすい解説

白湯
さゆ

水を沸騰させた湯で、茶などを浸出していないものをいう。白湯を冷やしたものを湯冷ましという。白湯は水そのものの味が直接味覚に感じるので、使用する水の水質がよくなければならない。とくに水道水では塩素を含むため、十分に沸騰させることが味のよい白湯をつくる条件である。白湯はまた、南部鉄などの鉄分の溶けにくい茶釜(ちゃがま)、鉄瓶などで沸かしたものが味がよいといわれる。白湯は薬の服用などに用いられる。薬の成分によっては、茶で飲むとタンニンなどと反応し、効力が減退するおそれがあるからである。

河野友美

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

妊娠・子育て用語辞典 「白湯」の解説

さゆ【白湯】

一度沸騰させたお湯を、飲めるくらいまでにさましたもの。「湯冷まし」ともいいます。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android