燐灰石(読み)リンカイセキ

デジタル大辞泉 「燐灰石」の意味・読み・例文・類語

りんかい‐せき〔リンクワイ‐〕【×燐灰石】

弗素ふっそ塩素を含むカルシウム燐酸塩鉱物。ふつう無色透明であるが、ときに白色・淡青色・淡緑色・黄色などを呈し、ガラス光沢がある。柱状板状結晶または粒状六方晶系の原料鉱石。肥料医薬などに利用アパタイト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「燐灰石」の意味・読み・例文・類語

りんかい‐せきリンクヮイ‥【燐灰石】

  1. 〘 名詞 〙 弗素・塩素を含むカルシウムの燐酸塩鉱物。通常無色透明だが、ときに緑・青などを帯び、ガラス光沢を有し、もろい。六方晶系、柱状、針状結晶火成岩や鉱脈中に産する。肥料や医薬用。〔鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「燐灰石」の意味・わかりやすい解説

燐灰石
りんかいせき

フッ素燐灰石に代表される鉱物の系列総称。かつてはフッ素燐灰石がもっとも普通の燐灰石系鉱物であったため、単に燐灰石といえばフッ素燐灰石をさしていたが、現在は細分された名称が用いられている。したがって鉱物学的には、フッ素燐灰石、水酸燐灰石塩素燐灰石、単斜型塩素燐灰石の4種類の独立種を含むことになる。

加藤 昭]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android