爛脱・乱脱(読み)らんだつ

精選版 日本国語大辞典 「爛脱・乱脱」の意味・読み・例文・類語

らん‐だつ【爛脱・乱脱】

〘名〙
書物の紙がいたんで、字句文脈が通じなくなること。また、行文の序次が混乱して文意が通じないこと。
史記抄(1477)三「此序乱脱したぞ、自頭至勒矣其下に服其━至不隠悪の廿六字が入る也」 〔楊倞‐荀子注序〕
② 古代の漢文訓読法の一つ。訓読の際、原文順序を入れかえて読み、文意を通じやすくすること。
江談抄(1111頃)五「史記爛脱は只三巻也〈本紀第一。第四。第五伝也〉後漢書には廿八将論也。共有注。有別紙
③ 定められた順序を守らないこと。
※醍醐寺文書‐応永二二年(1415)三月二一日・東寺長者祐厳拝堂記「但後代遂前途之輩守次第之登用、不乱脱之儀
④ (形動) 素行などが乱脈であること。また、そのさま。
日葡辞書(1603‐04)「Randatna(ランダツナ) ヒト〈訳〉生活の乱れた人」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android