小牛(読み)コウシ

関連語 田辺

改訂新版 世界大百科事典 「小牛」の意味・わかりやすい解説

小牛 (こうじ)

能面作家生没年不詳。世阿弥の《申楽談儀》などから,室町時代(14世紀末ころ)に越前国で活躍した能面作家の一人と考えられる。近世の能楽伝書類では〈十作〉の一人にかぞえ,越智(えち)と同じころの奈良の人と伝えている。尉面を得意としたようで,その一種である小(牛)尉は彼の創作といわれているが,明確ではない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む