物の心(読み)モノノココロ

精選版 日本国語大辞典 「物の心」の意味・読み・例文・類語

もの【物】 の 心(こころ)

  1. 物事の中にある道理。世間事柄人情などの奥にある条理
    1. [初出の実例]「ものの心もしらぬむすめ一人残りて」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
  2. 物事の情趣。自然や音楽芸術などの持つ美的情緒。また、人間的真情。
    1. [初出の実例]「少しものの心しるは涙落しけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)紅葉賀)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む