物見峠
ものみとうげ
錦織の嵯峨立地区大清水から米川の狼河原地区へ越える峠で、小町峠ともいわれる。標高約二六〇メートルとさして高くはないが、峠越えの道は急峻である。現在通路としてはほとんど用いられていない。「狼河原村安永風土記」には「小町峠坂、但狼河原町ヨリ嵯峨立村之内大清水通登米郡江之通用路ニ御座候」とあるのに、「嵯峨立村安永風土記」では「物見峠坂、但嵯峨立村ヨリ登米郡狼川原村鱒淵村江之道。坂之頂上狼川原村嵯峨立村境ニ御座候。狼川原村分者小町峠坂と申候」としている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 