出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…権力側の奨励により1890年代に普及をみた運動会とは対照的に,学芸会は〈演劇的行動〉の取締り(1909年文部大臣訓令,1924年文部大臣訓示・文部次官通牒)や〈知育偏重批判論〉によって曲折の途をたどり,1930年代にようやく普及をみる。第2次大戦後は,特別教育活動の一つとして教育課程に位置づけられて(1951),隆盛となり,戦前の優等生中心の運営から,全児童・生徒の参加が重視されるようになった。種目も展示,劇,合奏,合唱などのほか,ページェント,交響詩など多彩な内容が盛りこまれ,日常の学習活動に基礎をおきつつも,親と子の交流の場として,また学校生活の重要な節目の一つとして機能を果たしている。…
※「特別教育活動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加