きょう‐ふキャウ‥【狂夫】
- 〘 名詞 〙
- ① 正気を失った男。また、常軌を逸した様子の男。
- [初出の実例]「有二小井一、狂夫云、飲二此水一之者、可レ免二疾病一者」(出典:日本紀略‐正暦五年(994)五月一六日)
- [その他の文献]〔詩経‐斉風・東方未明〕
- ② 風雅に徹した人。風狂の士。狂仁。
- [初出の実例]「狂夫のむかしもなつかしきままに、このあきかしまの山の月見んとおもひたつ事あり」(出典:俳諧・鹿島紀行(1687))
- ③ ( 放蕩者などの意 ) 女性が自分の夫をいう謙譲語。
- [初出の実例]「占募狂夫久従レ征、料知照劔独横行」(出典:文華秀麗集(818)下・和滋内史秋月歌〈桑原腹赤〉)
- [その他の文献]〔劉禹錫‐竹枝詞〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「狂夫」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 