狩野吉信(読み)かのうよしのぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「狩野吉信」の意味・わかりやすい解説

狩野吉信
かのうよしのぶ

[生]天文21(1552)
[没]寛永17(1640)
桃山時代末期~江戸時代初期の狩野派画家。昌菴ともいう。狩野元信の弟あるいは兄,雅楽助 (うたのすけ) の孫で,長信とともに安信を後見して京都に住した。作画活動には不明な点が多い。狩野昌安とは別人と考えられている。代表作『職人尽図』押絵貼屏風 (川越喜多院) は風俗画として著名

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「狩野吉信」の解説

狩野吉信

没年:寛永17(1640)
生年:天文21(1552)
安土桃山・江戸初期の画家。狩野之信の孫。通称久左衛門,吉信はその名。剃髪して昌庵と号した。幼くして狩野本家を継いだ狩野安信を後見,派内で重要な地位をしめた。代表作は「職人尽図屏風」(川越・喜多院蔵)。<参考文献>大村西崖編『東洋美術大観』5巻

(榊原悟)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野吉信」の解説

狩野吉信 かのう-よしのぶ

1552-1640 織豊-江戸時代前期の画家。
天文(てんぶん)21年生まれ。狩野之信の孫。狩野長信とともに狩野派内の長老格として,幼少の狩野宗家の安信を後見した。寛永17年死去。89歳。通称は久左衛門。号は昌庵。作品に川越喜多院蔵の「職人尽図」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の狩野吉信の言及

【職人尽絵】より

…《色紙形職人尽絵》(49枚,天理図書館)はもと屛風に貼り込まれていたと思われるが,高い視点から俯瞰(ふかん)的に店頭を克明にとらえ,人物への視点も接近するが,構図や人物描写は中世的な絵巻を踏襲している。これに対して《職人尽図屛風》(川越市喜多院)は各扇2図ずつ計24図の六曲一双の貼込屛風で,狩野吉信(1552‐1640)の筆になる。これらは職人生活の実態を,店頭のみならず町屋を背景に描いており,《洛中洛外図屛風》の一こまを切り取った観がある。…

※「狩野吉信」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android