猪熊教利(読み)いのくま・のりとし

朝日日本歴史人物事典 「猪熊教利」の解説

猪熊教利

没年:慶長14.10.17(1609.11.13)
生年:生年不詳
江戸前期の公家。詳しい経歴は伝わらない。後陽成天皇廷臣近衛少将に任じられた。慶長12(1607)年2月12日,宮女との密通事件で勅勘を受け出奔した。さらに同14年7月烏丸光広らの密通事件が発覚し,首謀者と見なされ,九州へ逃亡。8月4日徳川家康は全国へその捕縛を命じた。日向国に潜伏中捕らえられ,9月京都へ護送され,10月17日京都常禅寺で処刑された。巷間に美男子の噂が高かった。この「猪熊事件」と呼ばれる宮女密通事件の処分は,家康主導で行われ,以後朝廷への幕府干渉を許す契機となった。<参考文献>平井誠二「江戸時代の公家の流罪について」(『大倉山論集』29号)

(藤田恒春)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「猪熊教利」の解説

猪熊教利 いのくま-のりとし

?-1609 織豊-江戸時代前期の公家。
近衛(このえの)少将。慶長12年女官との密通が発覚して出奔(しゅっぽん)。ついで14年に発覚した烏丸光広(からすまる-みつひろ)ら公家7人の密通事件の首謀者と見なされ,後陽成(ごようぜい)天皇から処分をまかされた徳川家康の命で日向(ひゅうが)(宮崎県)で捕らえられ,同年10月17日京都で処刑された(猪熊事件)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の猪熊教利の言及

【猪熊事件】より

…江戸初期,宮廷で起きた猪熊教利らの密通事件。1607年(慶長12)2月,左少弁猪熊教利が官女との密通により勅勘を受けて出奔し,ついで09年7月には参議烏丸光広以下大炊御門頼国,花山院忠長,飛鳥井雅賢,難波宗勝,徳大寺宗久,松木宗信らの若公家衆が前年来典侍広橋氏など5人と遊興にふけり,密通していたことが発覚した。…

※「猪熊教利」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android