密通(読み)ミッツウ

デジタル大辞泉 「密通」の意味・読み・例文・類語

みっ‐つう【密通】

[名](スル)
ひそかに通じ合うこと。また、ひそかに通知すること。「敵と密通する」
肉体関係をもつことが許されない二人が、ひそかに関係すること。私通。「不義密通
[類語]不倫私通姦通姦淫野合乱交内通不義不貞浮気虫が付く

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「密通」の意味・読み・例文・類語

みっ‐つう【密通】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひそかに通じあうこと。また、ひそかに通知すること。また、その通知など。〔日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「毛利家よりの密通だも思ひたえたり」(出典:太閤記(1625)三)
  3. 道義に反して、男女がひそかに肉体関係を持つこと。私通。みそかごと。
    1. [初出の実例]「此女、日来古郡左衛門尉保忠密通、成比翼連理契之処」(出典吾妻鏡‐建仁二年(1202)八月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「密通」の意味・わかりやすい解説

密通
みっつう

江戸時代の姦通(かんつう)をさす語。もっとも当時は無夫姦をも密通とよび、無夫姦の場合、女は処罰されず、男だけが手鎖(てじょう)を科せられ、有夫姦の場合には、男女とも死罪となった。また、夫は姦通の現行犯の男女を殺害する権利を有し、公事方御定書(くじかたおさだめがき)によると、この規定は1743年(寛保3)に設けられたことになっているが、戦国時代分国法にも同様の規定がみられる。1870年(明治3)制定新律綱領、82年施行の旧刑法にも同様の規定はあった。

石井良助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の密通の言及

【妻敵討】より

…この法理は,本夫が姦夫を殺したことに対する復讐を姦夫に代わって本夫が,本夫の身代りである共犯の姦婦を殺害することによって相殺する,という相殺主義に基づいており,当時の人々に支持され,しだいに戦国家法,江戸幕府法に継承されていった。【勝俣 鎮夫】 江戸時代においては,妻敵討の語は,通常,密通して逃亡した姦夫,もしくは姦夫姦婦を夫が捜し出して斬り殺すことを意味した。幕府は密通した妻とその相手に対する殺害権を,一種の私的刑罰権として夫に認めていた。…

※「密通」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android