デジタル大辞泉
「猫に鰹節」の意味・読み・例文・類語
猫に鰹節
猫のそばに、その好物の鰹節を置くこと。油断できないこと、危険であることのたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねこ【猫】 に=鰹節(かつおぶし)[=鰹(かつお)]
- 好物をそばに置いて、油断ができないこと。あやまちが起こりやすい状況であることのたとえ。また、危険であることのたとえ。猫に乾鮭(からざけ)。
- [初出の実例]「取たる国郡を人の方へ渡すといふ儀は、下劣の喩に猫(ネコ)に鰹(カツヲ)の節(フシ)を預たると申も」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品五一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
猫に鰹節
当人の好物を預けたり、わざわざそばに置いたりして、あやまちが起こりやすい状況のたとえ。また、相手が悪いことを承知で譲歩し、危険を招くこと。
[使用例] こんなことが起こりそうな気もうすうすはしてたんだ。だって、ひとり者のところへ生娘を習いにやるなんざ、猫に鰹節じゃあないか[榎本滋民*長屋歳時記|1982]
[解説] 鰹節は猫の大好物で、江戸時代には他家に猫をくれるときに鰹節を添える風習もありました。そばにあれば猫が手を出すのは当然で、ことわざの批判は猫よりも、むしろそれを承知で預けたり、そばに置いた者に向けられています。
〔異形〕猫に鰹/猫に乾鮭
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 