玉室宗珀(読み)ぎょくしつそうはく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「玉室宗珀」の意味・わかりやすい解説

玉室宗珀
ぎょくしつそうはく
(1572―1641)

桃山から江戸初期の臨済宗僧侶(そうりょ)。京都の人。字(あざな)は玉室、諱(いみな)を宗珀と称し、睡眠子(すいみんし)と号した。春屋宗園(しゅんおくそうえん)(1529―1611)の法を嗣(つ)ぎ、沢庵宗彭(たくあんそうほう)や江月宗玩(こうげつそうかん)と兄弟弟子になる。36歳で大徳寺147世の住持となり、後陽成(ごようぜい)天皇の帰依(きえ)が厚く、「直指心源禅師」の号を賜った。その後、大源庵、高林庵、芳春院(ほうしゅんいん)などを創建したが、紫衣(しえ)事件で3年間奥州赤館(あかだて)に配流されたこともあった。その書画は、気韻清高をもって人々から尊重される。とくに書は、師春屋に通じ、洗練された洒脱(しゃだつ)さを示している。

[久保木彰一 2017年6月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「玉室宗珀」の解説

玉室宗珀 ぎょくしつ-そうはく

1572-1641 江戸時代前期の僧。
元亀(げんき)3年生まれ。京都の人。春屋宗園(しゅんおく-そうえん)の甥(おい)。臨済(りんざい)宗。宗園の法をついで京都大徳寺の住持をつとめ,加賀前田家の帰依(きえ)をうけて芳春院をひらく。寛永5年紫衣(しえ)事件にかかわり,一時陸奥(むつ)赤舘(あかだて)(福島県)に流される。茶の湯をこのみ,書画でも知られた。寛永18年5月14日死去。70歳。俗姓園部諡号(しごう)は直指(じきし)心源禅師。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の玉室宗珀の言及

【紫衣事件】より

…1627年(寛永4)7月,以心崇伝や老中土井利勝らは,大徳寺・妙心寺の入院・出世が勅許紫衣之法度(1613年6月)や禁中並公家諸法度(1615年7月)に反してみだりになっているととがめた。しかるに翌春,大徳寺の沢庵宗彭,玉室宗珀,江月宗玩や妙心寺単伝士印らは抗議書を所司代板倉重宗に提出したため,江戸幕府は態度を硬化させ,29年7月,あくまで抵抗した沢庵を出羽国上山に,玉室を陸奥国棚倉に,単伝を出羽国由利に配流し,さらに,1615年(元和1)以来幕府の許可なく着した紫衣を剝奪した。以上の一連の事件を紫衣事件という。…

※「玉室宗珀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android