王 羲之(読み)おうぎし

旺文社世界史事典 三訂版 「王 羲之」の解説

王 羲之
おうぎし

307〜365?
東晋 (とうしん) の書家
字 (あざな) は逸少 (いつしよう) 。右軍将軍・会稽 (かいけい) 内史となったが,官をやめ会稽で悠々自適。古今第一の書家といわれ,楷書行書 (ぎようしよ) ・草書の三体を初めて芸術的に完成し,“書聖”と称された。代表作は『楽毅論 (がつきろん) 』『蘭亭序 (らんていじよ) 』『十七帖』『喪乱帖』『孔侍中帖』など。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android