デジタル大辞泉
「理財」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
り‐ざい【理財】
- 〘 名詞 〙 金銭財物を有利な結果を得るように取り扱うこと。経済。
- [初出の実例]「政令理財は万機一途に出て命令能く行はるるを以て緊要とす」(出典:泰西国法論(1868)〈津田真道訳〉一)
- 「収入も相当にはあったけれども、理財の道に全く暗い」(出典:或る女(1919)〈有島武郎〉前)
- [その他の文献]〔易経‐繋辞下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「理財」の読み・字形・画数・意味
【理財】りざい
財貨を正しく管理運用する。〔易、
辞伝下〕財を理(をさ)め、辭を正し、民の非を爲すを禁ずるを義と曰ふ。字通「理」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 