瑳峨 三智子(読み)サガ ミチコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「瑳峨 三智子」の解説

瑳峨 三智子
サガ ミチコ


職業
女優

本名
山田 美知子

生年月日
昭和11年 3月1日

出生地
京都府 京都市

学歴
相模女子大附属高〔昭和28年〕卒

経歴
女優・山田五十鈴戦前の二枚目スター・月田一郎との間に生まれる。高校在学中の昭和27年に東映入社、28年「旗本退屈男」でデビュー。31年に松竹移籍。他社作品にも数多く出演し、30年代半ばまで、時代劇を中心に年間十数本のペースで映画出演する売れっ子になる。代表作に「こつまなんきん」「恋や恋なすな恋」などがあり、母・五十鈴との初共演作「おしどりの間」は話題を呼んだ。テレビ・ラジオ・舞台などにも進出したが、42年頃からトラブル続きで映画出演が減り、奇行癖の持ち主として知られるようになる。その後は芸能界復帰と失跡を何度となく繰り返した。その特異な個性と天性色気、演技力により、一時期は松竹の看板女優と見なされていた。

没年月日
平成4年 8月19日 (1992年)

家族
母=山田 五十鈴(女優),父=月田 一郎(俳優)

伝記
麗しの銀幕スタア 秋山 庄太郎 著・写真(発行元 小学館 ’00発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「瑳峨 三智子」の解説

瑳峨 三智子
サガ ミチコ

昭和期の女優



生年
昭和11(1936)年3月1日

没年
平成4(1992)年8月19日

出生地
京都府京都市

本名
山田 美知子

学歴〔年〕
相模女子大附属高〔昭和28年〕卒

経歴
女優・山田五十鈴と戦前の二枚目スター・月田一郎との間に生まれる。高校在学中の昭和27年に東映入社、28年「旗本退屈男」でデビュー。31年に松竹に移籍。他社作品にも数多く出演し、30年代半ばまで、時代劇を中心に年間十数本のペースで映画出演する売れっ子になる。代表作に「こつまなんきん」「恋や恋なすな恋」などがあり、母・五十鈴との初共演作「おしどりの間」は話題を呼んだ。テレビ・ラジオ・舞台などにも進出した。その特異な個性と天性の色気、演技力により、一時期は松竹の看板女優と見なされていた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「瑳峨 三智子」の解説

瑳峨三智子 さが-みちこ

1935-1992 昭和時代後期の女優。
昭和10年3月1日生まれ。山田五十鈴(いすず)の娘。東映にはいり,昭和28年映画デビュー。新東宝,松竹,大映などの作品にも出演した。代表作に「こつまなんきん」「恋や恋なすな恋」など。平成4年8月19日旅行先のバンコク病死。57歳。京都出身。相模女子大中退。本名は山田美知子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android