デジタル大辞泉
「生体適合材料」の意味・読み・例文・類語
せいたいてきごう‐ざいりょう〔セイタイテキガフザイレウ〕【生体適合材料】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「生体適合材料」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
生体適合材料
せいたいてきごうざいりょう
biocompatible material
バイオマテリアルともいい,生体耐久性材料,生体内分解性材料,生体細胞利用材料などに大別される。人工臓器の開発が進んでいるが,生体適合材料はこれを可能にしているもので,それぞれの部位に要求される機能,特性を具備することとともに,生体内に埋植されて拒絶反応を起こさないこと,すぐれた耐久性と耐摩耗性をもっていること,血栓をつくりにくいこと,有害だったり,発癌性をもっていたりしないこと,などが欠かせない要件になっている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 