生名島(読み)いきなしま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「生名島」の意味・わかりやすい解説

生名島
いきなしま

愛媛県北部、芸予諸島東部の島。越智(おち)郡上島(かみじま)町に属する。因島(いんのしま)、生口(いくち)島、岩城(いわぎ)島、弓削(ゆげ)島などに囲まれる。南北3.5キロメートルと細長く、面積3.68平方キロメートル。島の北部にある立石山(たていしやま)(139メートル)にはドルメン遺跡(巨石群)があり、因島村上水軍の城跡などもある。因島に通勤する人は多く、フェリーが頻繁に発着する。2011年(平成23)に生名橋が完成し、弓削島佐島と陸路で結ばれた。人口1871(2009)。

[深石一夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「生名島」の解説

生名島

広島県尾道市の因島の南に位置する上島諸島の島。「いきなじま」と読む。愛媛県越智郡上島町に属し、南東の佐島と生名橋で結ばれている。面積約3.69平方キロメートル。因島の女傑、麻生イトが晩年に築いた庭園「三秀園」には、弥生時代遺物と見られる巨石メンヒルがある。温水プール体育館グランドなど設備の整ったスポーツ公園「いきなスポレク公園」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の生名島の言及

【生名[村]】より

…人口2304(1995)。芸予諸島に属する生名島と大小9個の無人島からなる。海岸は入江がほとんど埋め立てられて集落,耕地となっている。…

※「生名島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android