生醤油(読み)キジョウユ

デジタル大辞泉 「生醤油」の意味・読み・例文・類語

き‐じょうゆ〔‐ジヤウユ〕【生×醤油】

ほか調味料などを混ぜたり、薄めたりしていない醤油
もろみをしぼったままで、熱を加えていない醤油。
[類語]醤油下地溜まり醤油濃い口醤油薄口醤油

なま‐じょうゆ〔‐ジヤウユ〕【生×醤油】

きじょうゆ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「生醤油」の意味・読み・例文・類語

き‐じょうゆ‥ジャウユ【生醤油】

  1. 〘 名詞 〙 もろみをしぼっただけの汁液で、腐敗を防ぐための熱を加えていない状態しょうゆ。また、調味料、水などを混ぜない、または、煮たてたりしていない、なまのままのしょうゆ。
    1. [初出の実例]「当座漬の茄に生醤油(キジャウユ)を掛て膳なしにひえ食(めし)くふ」(出典浮世草子好色一代女(1686)一)

なま‐じょうゆ‥ジャウユ【生醤油】

  1. 〘 名詞 〙 もろみをしぼった汁液で、腐敗を防ぐための熱をとおしてない醤油。きじょうゆ。
    1. [初出の実例]「なまじゃうゆかげんしかけ、彼魚を入ければ」(出典:咄本・軽口御前男(1703)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む