日本歴史地名大系 「産土山古墳」の解説
産土山古墳
うぶすなやまこふん
背後に山を負い、前面に日本海を望む竹野川河口右岸、
昭和一三年(一九三八)発見。石棺の位置から円墳と考えられている。径約五〇メートル。現状は墳丘は半壊しているが、内部施設は完存。国指定史跡。
昭和一四年発掘調査が行われた。円筒埴輪列があり、頭部を東に置き、東西の方向をとった長持形石棺には伸展葬の遺骸も認められた。石棺の構成は、長持形であるが頭部が幅・高さともに大きく、他方に向かって狭まっている。
棺内外の副葬品は鏡一、櫛二のほか、玉類・鹿角装鉄剣・鹿角装柄刀子・木製装具直刀・木弓・環頭刀子・短甲・冑・刀剣・鎗身・鏃・・銅環・埴製枕などであった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報