甫一検校(読み)ほいちけんぎょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「甫一検校」の解説

甫一検校 ほいちけんぎょう

?-1575 戦国-織豊時代の平曲家(平家琵琶(びわ)家)。
備中(びっちゅう)(岡山県)松山三村元親(もとちか)の知遇をえる。天正(てんしょう)3年元親が毛利・宇喜多軍に松山城を攻められたとき,恩義により京都からはせ参じて死んだという。名は遠都。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む