田口米作(読み)たぐち べいさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田口米作」の解説

田口米作 たぐち-べいさく

1864-1903 明治時代の漫画家。
元治(げんじ)元年生まれ。小林清親師事,明治28年から小林のあとをうけて風刺雑誌「団団珍聞(まるまるちんぶん)」の表紙絵や風刺画を担当する。雑誌初の連載ストーリー漫画もかいた。明治36年1月18日死去。40歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。号は桜川

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む