田口米作(読み)たぐち べいさく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田口米作」の解説

田口米作 たぐち-べいさく

1864-1903 明治時代の漫画家。
元治(げんじ)元年生まれ。小林清親師事,明治28年から小林のあとをうけて風刺雑誌「団団珍聞(まるまるちんぶん)」の表紙絵や風刺画を担当する。雑誌初の連載ストーリー漫画もかいた。明治36年1月18日死去。40歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。号は桜川

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む