20世紀日本人名事典 「田宮裕」の解説
田宮 裕
タミヤ ヒロシ
        
              昭和・平成期の法学者 立教大学名誉教授。
- 生年
 - 昭和8(1933)年1月10日
 - 没年
 - 平成11(1999)年1月12日
 - 出生地
 - 静岡県掛川市
 - 学歴〔年〕
 - 東京大学法学部〔昭和30年〕卒
 - 学位〔年〕
 - 法学博士(東京大学)〔昭和63年〕
 - 主な受賞名〔年〕
 - 日本刑法学会賞〔昭和35年〕「刑事訴訟における一事不再理」,朝日学術奨励金〔昭和39年〕「貧困と刑事司法」,紫綬褒章〔平成10年〕
 - 経歴
 - 東京大学助手を経て、昭和33年北海道大学助教授。35〜37年ミシガン大学留学。43年立教大学教授。のち亜細亜大学教授。刑事訴訟法の実務的な研究で知られ、法制審では刑事法、少年法両部会の委員を歴任。組織犯罪対策法や少年法改正の部会答申案策定に参画。著書に「捜査の構造」「刑事訴訟とデュー・プロセス」「一事不再理の原則」「刑事訴訟法入門」「日本の裁判」「刑事手続とその運用」。
 
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

