日本の企業がわかる事典2014-2015 「田辺三菱製薬」の解説 田辺三菱製薬 正式社名「田辺三菱製薬株式会社」。英文社名「Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation」。製薬業。昭和8年(1933)「田邊五兵衛商店株式会社」設立。同18年(1943)「田邊製薬株式会社」に改称。平成19年(2007)「三菱ウェルファーマ株式会社」と合併し現在の社名に変更。本社は大阪市中央区北浜。東京本社は東京都中央区日本橋本町。三菱ケミカル子会社。前身は延宝6年(1678)創業の薬種商。医療用医薬品が主力。東京証券取引所第1部上場。証券コード4508。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田辺三菱製薬」の意味・わかりやすい解説 田辺三菱製薬たなべみつびしせいやくMitsubishi Tanabe Pharma Corporation 医薬品メーカー。 2007年田辺製薬と三菱ウェルファーマが合併して発足。 2005年に三菱化学と三菱ウェルファーマの共同持株会社として設立された三菱ケミカルホールディングスの連結子会社となった。免疫・炎症疾患,糖・脂質代謝疾患,肝疾患などの新薬開発に重点をおくほか,ジェネリック医薬品 (後発医薬品) 事業にも参入。本社は大阪府大阪市。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by