三菱ウェルファーマ(読み)みつびしウェルファーマ

百科事典マイペディア 「三菱ウェルファーマ」の意味・わかりやすい解説

三菱ウェルファーマ[株]【みつびしウェルファーマ】

2001年,ウェルファイドと三菱東京製薬が合併して発足した会社。ウェルファイドは,吉富製薬ミドリ十字が1998年に合併して吉富製薬となったのち,2000年に社名変更した。各種医薬品製造販売輸出入を行い,神経循環器・整形外科系が主力。本社大阪。2003年資本金305億円,2003年3月期売上高2807億円。売上構成(%)は,医薬品事業90,化成品事業10。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三菱ウェルファーマ」の意味・わかりやすい解説

三菱ウェルファーマ
みつびしウェルファーマ
Mitsubishi Pharma Corporation

医薬品の製造・販売会社。 2001年 10月ウェルファイド (→吉富製薬 ) と三菱東京製薬 (→東京田辺製薬 ) が合併して誕生。 2007年田辺製薬と合併して田辺三菱製薬となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む