甲田村(読み)こうだむら

日本歴史地名大系 「甲田村」の解説

甲田村
こうだむら

[現在地名]富田林市甲田・常盤ときわ町・寿ことぶき町一丁目・同四丁目・谷川たにがわ町・にしきおか

錦部にしごり郡に属し、北は石川毛人谷えびだに村、西は廿山つづやま村。丘陵地から石川西岸にかけて位置し、南北に東高野街道が通る。郷村帳類には向田村とも記される。廿山村の南に枝郷伏山ふしやま新田があった。「日本書紀」敏達天皇一二年条にみえる「下百済阿田村」の「阿田」を「河田」とする写本をとって当地とする説がある。正保郷帳の写とみられる河内国一国村高控帳では高八〇〇石余、ほかに山年貢高三石余。

甲田村
こうたむら

[現在地名]彦根市甲田町

下矢倉しもやぐら村の北に位置し中山道が通るが、集落は北国街道東側の山際に形成されている。集落は南北二ヵ所に分れている。文明五年(一四七三)美濃からの帰途摺針すりはり峠を南へ下った一条兼良は、「藤川の記」に「ふもとには神田といふ所の一つなき田などみゆ、又左のかたには、そびえたる岩に松一木ある、その下に石塔あり、西行法師がつかといひつたへたるとなん」と記している。

甲田村
こうだむら

[現在地名]西山町甲田

北は大崎おおさき村、南は浜忠はまつだ村、東は大津おおづ村と峰で接し、西も大崎村。東方石動いするぎ山中の池から甲田川が流れ日本海に注ぐ。年欠の本領日記(「古文書集」所収文書)に「かりハこほりのうち」の「かう田」は神余氏の知行地となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android