町人請負新田(読み)ちょうにんうけおいしんでん

精選版 日本国語大辞典 「町人請負新田」の意味・読み・例文・類語

ちょうにんうけおい‐しんでん チャウニンうけおひ‥【町人請負新田】

〘名〙 江戸時代、富裕な町人が出資して開墾した新田最初は、開墾した後に売却して資金を回収したが、後にはその新田の地主となって小作料を取るようになった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「町人請負新田」の意味・読み・例文・類語

ちょうにんうけおい‐しんでん〔チヤウニンうけおひ‐〕【町人請負新田】

江戸時代、町人が幕府・藩より請け負ってみずからの資本開発した新田。→新田開発

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「町人請負新田」の解説

町人請負新田
ちょうにんうけおいしんでん

江戸時代,町人が幕府や藩から新田開発を請け負い,みずからの資金・技術・労働力で開発した新田。請け負う際,新田地代金を課されることが多い。町人はその新田の地主となり,入植農民や出作農民に小作させることが多かったが,新田地を売却する場合もあった。町人が新田地へ移住してみずから管理にあたったり,新田会所のような機関を設けて管理したりすることもあった。このように当初から地主的土地所有を前提としていた。正保期の若狭国大藪新田,慶安期の美濃国本阿弥新田,明暦期の武蔵国吉田新田,元禄期の摂津国川口新田,宝永期の大和国川筋新田・尾張国神戸(かんど)新田,享保期の越後国紫雲寺潟(しうんじがた)新田などが有名。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「町人請負新田」の意味・わかりやすい解説

町人請負新田
ちょうにんうけおいしんでん

有力町人が領主請負金を納めて開発する新田。農民は小作人となる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「町人請負新田」の意味・わかりやすい解説

町人請負新田
ちょうにんうけおいしんでん

江戸時代の新田一つ財力のある町人が開発の主導者として請負って開発した新田をいう。元禄年間 (1688~1704) 頃から盛んとなり,幕府も享保7 (22) 年それを奨励した。開発者は地主として新田百姓から小作料を徴収し,寄生地主化した (→寄生地主制 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「町人請負新田」の解説

町人請負新田
ちょうにんうけおいしんでん

江戸時代に開発された町人出資の新田
元禄年間(1688〜1704)以後盛んで享保の改革で奨励され,大規模なものが多い。出資者は開発地の地主となって耕作者から小作料をとり,領主に年貢を納入した。商業資本農村を支配した好例

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の町人請負新田の言及

【川口新田】より

…大坂川口海表新田ともいい,現大阪市西部一帯で江戸初期から幕末まで,およそ260年間にわたって開発された諸新田の総称。大阪湾岸河口部の沼沢地やデルタは,大阪平野のうちでは最も新しい沖積層で,陸化の進行にともない,1600年代の初めごろから,干拓にともなう新田の開発が進められたが,元禄年間(1688‐1704)になると,大坂三郷に通ずる諸河川の源流から放出される土砂は,木津川,安治川,尻無川,伝法川などに堆積し,川口への舟運が不便になった。…

【鴻池新田】より

…大坂の豪商鴻池家の3代目善右衛門宗利の資力によって旧大和川支流(玉串川)の流末沼沢地の一部を干拓して造成した。町人請負新田の代表例とされている。開発経緯は,05年正月に地代金を上納,同年5月着工,鍬下年季年を経て07年8月に完成した。…

【地主】より

…近世の地主はその発生要因から新田開発地主,土地集積地主に大別され,その身分関係からは郷士地主,普通地主,寺院地主,村地主などに分類できる。 新田開発地主は近世初頭の土豪開発新田や中期以降の村請新田,百姓寄合新田,町人請負新田などによって田畑屋敷地の所持面積を広げ,小作経営を拡大していったものである。土豪開発新田は兵農分離過程で武士層に上昇しえず,主家の没落によって,もしくはみずから土着の道を選んで在地化した階層によるものである。…

【新田開発】より

…中期以降には,有力商人が資本の投資対象を流通過程のみならず新田経営にも求めるようになる。これが町人請負新田である。資力のある商人が当初から利殖を目的として,幕府や諸藩に一定の開発権利権(地代金,敷金)を支払って開発を認可され,多量の資金・労働力を投下して耕地造成を行い,新田小作人から小作料を徴収する寄生地主となった。…

※「町人請負新田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android