町田経宇(読み)マチダ ケイウ

20世紀日本人名事典 「町田経宇」の解説

町田 経宇
マチダ ケイウ

明治〜昭和期の陸軍大将



生年
慶応1年9月3日(1865年)

没年
昭和14(1939)年1月10日

出身地
薩摩国鹿児島(鹿児島県)

旧姓(旧名)
井尻

別名
別名=宮崎 愛次郎

学歴〔年〕
陸士〔明治20年〕卒,陸大〔明治26年〕卒

経歴
明治28年中尉で日清戦争に従軍。参謀本部員を経て、37年少佐・第4軍参謀で日露戦争出征。フランス大使館付武官から42年参謀本部課長、次いで歩兵第48連隊長、第15師団参謀長少将、歩兵第30旅団長、参謀本部第2部長などを歴任し、大正5年中将。第1・第4師団長を経て、10年シベリア出兵に際してはサガレン州(サハリン州)派遣軍司令官となり、北樺太占領。11年大将に昇進し、12年軍事参議官、14年予備役。のち元照会総裁などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学歴

朝日日本歴史人物事典 「町田経宇」の解説

町田経宇

没年:昭和14.1.10(1939)
生年:慶応1.9.3(1865.10.22)
明治大正期の陸軍軍人旧名宮崎愛次郎。薩摩(鹿児島)藩士井尻仲左ヱ門の次男。領事町田実一の養子となる。明治20(1887)年陸軍士官学校卒。26年陸軍大学校卒業後日清戦争(1894~95)に出征。33年ロシアに派遣され,日露戦争(1904~05)が勃発すると第4軍参謀(参謀長は薩摩の先輩上原勇作少将)を命じられた。その後第11,第4各師団長などを歴任,シベリア出兵に際しては大正10(1921)年サガレン州派遣軍司令官となり北樺太を占領した。11年大将に進み,翌年軍事参議官となったが,14年宇垣軍縮で予備役編入。陸軍薩摩閥の幹部的存在であった。<参考文献>上原勇作関係文書研究会編『上原勇作関係文書』

(岸本昌也)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「町田経宇」の解説

町田経宇 まちだ-けいう

1865-1939 明治-大正時代の軍人。
慶応元年9月3日生まれ。町田実一の養子。参謀本部第二部長,第四師団長,シベリア出兵の際のサガレン州派遣軍司令官などをつとめる。大正11年陸軍大将。昭和14年1月10日死去。75歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。陸軍大学校卒。本姓は井尻。旧名は宮崎愛次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「町田経宇」の解説

町田 経宇 (まちだ けいう)

生年月日:1865年9月3日
明治時代-昭和時代の陸軍軍人。大将;軍事参議官
1939年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android