デジタル大辞泉
「番外」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばん‐がい‥グヮイ【番外】
- 〘 名詞 〙
- ① 定められた番数、番組、順番、当番、枠組などに含まれていないこと。また、そのものや人。
- [初出の実例]「番外(市在区 区戸長へ)今般府下火災消防の儀」(出典:郵便報知新聞‐明治七年(1874)一月四日)
- 「この間もお客さんが番外にと言ってお釣りを置いてったのよ」(出典:故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉三)
- ② 普通の物と違っている特別扱いされるもの。ひとしなみに扱えない事柄や人。
- [初出の実例]「『景気のいい話なら、当時、金ちゃんだ』〈略〉『あれはいけねえ。…あれは番外だ』」(出典:花冷え(1938)〈久保田万太郎〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 