痛痒(読み)ツウヨウ

精選版 日本国語大辞典 「痛痒」の意味・読み・例文・類語

つう‐よう‥ヤウ【痛痒・痛癢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. いたみとかゆみ。身に受ける不快な刺激。苦痛。
    1. [初出の実例]「冷煖を自知し、痛癢を了知す」(出典:正法眼蔵(1231‐53)即心是仏)
    2. [その他の文献]〔嵆康文‐難自然好学論〕
  3. 自分の身に受ける影響。さしさわり。
    1. [初出の実例]「政府と痛癢利害を共にしたるが為めなり」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉三)
    2. [その他の文献]〔晉書‐茫弘之伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android