痛痒(読み)ツウヨウ

精選版 日本国語大辞典 「痛痒」の意味・読み・例文・類語

つう‐よう‥ヤウ【痛痒・痛癢】

  1. 〘 名詞 〙
  2. いたみとかゆみ。身に受ける不快な刺激。苦痛。
    1. [初出の実例]「冷煖を自知し、痛癢を了知す」(出典:正法眼蔵(1231‐53)即心是仏)
    2. [その他の文献]〔嵆康文‐難自然好学論〕
  3. 自分の身に受ける影響。さしさわり。
    1. [初出の実例]「政府と痛癢利害を共にしたるが為めなり」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉三)
    2. [その他の文献]〔晉書‐茫弘之伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む