登尾村(読み)のぼりおむら

日本歴史地名大系 「登尾村」の解説

登尾村
のぼりおむら

[現在地名]打田町登尾

葛城(和泉)山脈の麓に位置し、村域の北部は山地北東西山田にしやまだ村、西は枇杷谷びわだに村。「続風土記」は「山に登る尾筋なるを以て登尾といふ」と記す。中世池田いけだ庄に含まれた地で、枇杷谷村と併せて枇杷谷登尾村と称したらしく、慶長検地高目録はこの村名を記す。しかし「続風土記」は村内にある三大明神社が登尾・枇杷谷・豊田とよだ三村の産土神であることを記し、「此三箇村昔は糠尾田村といひ、又糠原村ともいひて一箇村にて人家所々に散在せしに、後世戸口多くなり分れて三箇村となりしといへり」と記し「撰集抄」巻八の「紀四郎泰成粉川利生事」に「紀州那賀の郡ぬかう田と云所」とみえる地にあてる。


登尾村
のぼりおむら

[現在地名]舞鶴市字登尾

朝来あせく谷の最奥にある集落で、当村から杉山すぎやま村を経て松尾まつのお寺に、また塩汲しおくみ峠を経て若狭国山中やまなか(現福井県大飯郡高浜町)に至る。

中世志楽庄朝来村の地。地名は元亨三年(一三二三)七月二三日付の久太郎田畠等譲状(梅垣西浦文書)に「のほりをの大谷滝下」とみえるのが早い。慶長検地郷村帳には高二六三・八一石「登尾村」とみえ、土目録でも高は変化せず、内訳は田方二三七石余、畑方二五石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android