白崎八幡宮(読み)しらさきはちまんぐう

日本歴史地名大系 「白崎八幡宮」の解説

白崎八幡宮
しらさきはちまんぐう

[現在地名]岩国市今津町六丁目

今津いまづの西端にある八幡山南端にしき川を臨む地に鎮座祭神仲哀天皇・神功皇后・応神天皇。旧郷社。

石国いわくに庄の鎮守社であったと思われ、近世以降の氏子圏は中世末期の石国庄の荘域とほぼ一致する。文亀三年(一五〇三)原本焼失したが、永禄一三年(一五七〇)の縁起写によれば、

<資料は省略されています>

とあり、続けて応仁元年(一四六七)多々良氏(大内氏)上洛に供奉した弘中弘信によって上葺。文明四年(一四七二)修造。明応五年(一四九六)六月二七日火災により焼失、翌年には同じく弘信によって再興され、その後永正八年(一五一一)には楼門が完成したとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android