益田太郎(読み)マスダ タロウ

20世紀日本人名事典 「益田太郎」の解説

益田 太郎
マスダ タロウ

明治〜昭和期の劇作家,実業家 台湾製糖専務取締役。



生年
明治8年9月25日(1875年)

没年
昭和28(1953)年5月18日

出生地
東京・品川

別名
筆名=益田 太郎冠者(マスダ タロウカジャ)

学歴〔年〕
アントワープ商業大学卒

経歴
ベルギーに留学し、帰国後実業界で活躍。一方太郎冠者の筆名で明治37年頃から世相風刺の軽喜劇正気の狂人」「玉手箱」などを書き、新派で上演された。39年からは帝国劇場重役となり文芸方面を担当、森律子のために毎回脚本を書き、名コンビを組んだ。「コロッケの歌」の作詞作曲でも知られる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「益田太郎」の解説

益田太郎 ますだ-たろう

1875-1953 明治-昭和時代の実業家,劇作家。
明治8年9月25日生まれ。益田孝長男。台湾製糖の専務となり,帝劇,森永製菓などの役員を兼務した。一方,明治37年ごろから太郎冠者(たろうかじゃ)の名で帝劇の女優劇喜劇を執筆する。「コロッケの歌」の作詞・作曲でも知られる。昭和28年5月18日死去。77歳。東京出身。アントウェルペン商大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android