盛綱陣屋(読み)もりつなじんや

精選版 日本国語大辞典 「盛綱陣屋」の意味・読み・例文・類語

もりつなじんや もりつなヂンや【盛綱陣屋】

浄瑠璃近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた)八段目通称。主人時政から弟高綱首実検を命じられた盛綱は、高綱の子小四郎の命をかけたけなげさに感じ入り、にせ首と知りながら高綱の首だと答える。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「盛綱陣屋」の意味・読み・例文・類語

もりつなじんや〔もりつなヂンや〕【盛綱陣屋】

浄瑠璃「近江源氏先陣館おうみげんじせんじんやかた」の八段目。弟の高綱の首実検を命じられた盛綱は、高綱の子小四郎の命をかけた働きに感動し、にせ首を本物偽証する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「盛綱陣屋」の意味・わかりやすい解説

盛綱陣屋【もりつなじんや】

浄瑠璃,また,これに基づく歌舞伎劇近江源氏先陣館》の8段目。近松半二ほか作。1769年初演。大坂の陣を鎌倉時代の近江源氏に置きかえ,佐々木盛綱史実真田信幸),高綱(真田幸村)の兄弟が,北条時政徳川家康)方と源頼家(豊臣秀頼)方に分かれて戦う悲劇を描く。盛綱が高綱のにせ首を実検する〈盛綱陣屋〉の場が有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「盛綱陣屋」の意味・わかりやすい解説

盛綱陣屋 (もりつなじんや)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「盛綱陣屋」の解説

盛綱陣屋
(通称)
もりつなじんや

歌舞伎・浄瑠璃の外題
元の外題
近江源氏先陣館
初演
享保13.5(大坂・関三十郎座)

盛綱陣屋
もりつなじんや

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
明治17.8(名古屋・中村歌之助座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「盛綱陣屋」の意味・わかりやすい解説

盛綱陣屋
もりつなじんや

近江源氏先陣館

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android