盛返す(読み)モリカエス

デジタル大辞泉 「盛返す」の意味・読み・例文・類語

もり‐かえ・す〔‐かへす〕【盛(り)返す】

[動サ五(四)]いったん衰えた勢いを再び盛んにする。「三代目が店を―・す」「終盤―・したが一歩及ばなかった」
[類語]回復挽回ばんかい取り戻す取り返す復元還元復旧巻き返す巻き返しリカバリー盛り返し取り返し

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盛返す」の意味・読み・例文・類語

もり‐かえ・す‥かへす【盛返】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 いったん衰えた勢いをもとに返す。勢力を回復する。
    1. [初出の実例]「もり返し責め戦ひ」(出典:足利季世記(1487‐1569頃)高国記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む