デジタル大辞泉 「目白鮫」の意味・読み・例文・類語 めじろ‐ざめ【目白×鮫】 ネズミザメ目メジロザメ科の海水魚。全長約3メートル。吻ふんがとがり、尾が三日月形の典型的なサメの体形をしている。鋭い三角形の歯をもち、目が瞬膜のため白く見える。本州中部以南の暖海に分布。近縁のサメと混称されることが多い。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「目白鮫」の意味・読み・例文・類語 めじろ‐ざめ【目白鮫】 〘 名詞 〙 メジロザメ目メジロザメ科の海産のサメ。体長約三メートルになる。背部は灰青色で腹部は灰白色。噴水孔はない。目のあたりが鳥のメジロに似る。人食いザメの一種といわれる。胎生。世界の温・熱帯の海洋に分布し、表層から水深二八〇メートルまでの範囲に生息。練り製品の材料。近縁のサメと混称されることが多い。〔英和和英地学字彙(1914)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「目白鮫」の解説 目白鮫 (メジロザメ) 動物。メジロザメ科の海水魚の総称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報