直状(読み)ジキジョウ

デジタル大辞泉 「直状」の意味・読み・例文・類語

じき‐じょう〔ヂキジヤウ〕【直状】

古文書形式の一。本人が直接書いた書状直書じきしょ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「直状」の意味・わかりやすい解説

直状
じきじょう

中・近世武家文書の一形式。上位者の意志を家司(けいし)・家臣などが奉じて下位者に下達(げだつ)する奉書に対するもので、上位者が自ら署判し発給した文書をいう。一般には書下(かきくだし)、将軍の場合にはとくに御内書(ごないしょ)といい、南北朝期以降、武家の間でこの形式の文書が急激に増加した。戦国期以降になると、この直状形式の文書はさらに普及し、守護領主大名のものは直書(じきしょ)・判物(はんもつ)などとよばれた。直状には家臣の副状(そえじょう)がいっしょに発給される場合も多く、このような形式は近世まで継承された。なお、上位者が署判のみでなく、全文自筆で書いたものを直書ということがある。

[大久保俊昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「直状」の意味・わかりやすい解説

直状 (じきじょう)

直書(じきしょ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の直状の言及

【古文書】より

…しかし幕府役職に就いた譜代大名文書に含まれている例もある。将軍の直状(じきじよう)には判物(はんもつ),朱印状黒印状があるが,領知判物,朱印状は室町幕府の御判御教書の系譜を引くもので,禅宗官寺住職任命の公帖も同様である。徳川家康の場合は戦国大名や織田信長,豊臣秀吉の折紙,印判状多用の影響を受けているが,寛文期(1661‐73)には判物,朱印状,黒印状という序列と書札礼(しよさつれい)が確立した。…

【直書】より

…発給者自身が直接差し出す文書の総称。直状(じきじよう),直札(じきさつ)ともいう。奉行などの家臣が主人の仰せを奉じて出す奉書あるいは副状(そえじよう)などの間接的な文書と対比される。…

※「直状」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android