真赤(読み)マアカ

デジタル大辞泉 「真赤」の意味・読み・例文・類語

ま‐あか【真赤】

純粋な赤。まっか。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「真赤」の意味・読み・例文・類語

まっかい【真赤】

〘形動〙
※虎明本狂言・打たる舞(室町末‐近世初)「おび九郎がべにぞめ、まっかいにひっかいにでたって」
滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)六「彌次郎かほをまっかいになし」
※浄瑠璃・雪女五枚羽子板(1708)もんさく系図兵庫の頭坂田の公平には顔、まっかいな他人にて」
[語誌](1)先行して用いられていた「まっか」に形容詞語尾の「い」が接したものと考えられるが、形容詞ではなく、形容動詞語幹となっている。
(2)形容動詞「まっか」がありながら「まっかい」が用いられた背景には、同じ頃に他の基本的な色彩語である「白」「黒」「青」が接頭語「まっ」を冠して形容動詞活用する場合に、それぞれ「まっしろ」「まっくろ」「まっさお」と語幹が四音節になることへの類推がはたらいたと考えられる。

まっか【真赤】

〘名〙 (形動)
① 非常に赤いこと。深紅色であるさま。まっかい。
※漢書列伝竺桃抄(1458‐60)賈誼第一八「いもじたたらで銅を湯になして、まっ赤になりて」
② 充血して皮膚や目などが赤みを帯びるさま。怒りや羞恥のために顔が赤くなるさま。まっかい。
史記抄(1477)一一「勃然は腹を立たなりそ。面をまっかにないたぞ」
③ (「まっかな」の形で) 真偽について、ごまかしがきかないほどはっきりとしているさま。かくしようのないさま。いつわりようのないさま。まっかい。
随筆独寝(1724頃)下「地女は真実も真実、真赤な真実なるべき」

まっか・い【真赤】

〘形口〙 非常に赤い。
※悲しき配分(1922)〈鷹野つぎ〉「真赤い真珠貝のボタンが」

ま‐あか【真赤】

〘名〙 (形動) 純粋な赤色真紅。また、きわめて赤いさま。まっか。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android