硫鉄ニッケル鉱(読み)りゅうてつニッケルこう(その他表記)pentlandite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「硫鉄ニッケル鉱」の意味・わかりやすい解説

硫鉄ニッケル鉱
りゅうてつニッケルこう
pentlandite

(Fe,Ni)9S8ニッケル鉱石鉱物一種ペントランド鉱ともいう。等軸晶系,銅黄色で,金属光沢塊状,不透明。硬度 3.5~4でもろい。比重 4.6~5。条痕は淡黄褐色。磁硫鉄鉱に伴って火成岩接触交代鉱床熱水鉱床などから産する。ニッケル鉱床として著名なカナダのサドバリーの鉱石はこれである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「硫鉄ニッケル鉱」の意味・わかりやすい解説

硫鉄ニッケル鉱【りゅうてつニッケルこう】

ペントランダイトとも。ニッケルの主要な鉱石鉱物。組成は(Fe,Ni)9S8で,FeとNiの量比は5:1〜6:7まで変化する。等軸晶系。塊状または粒状産出。黄色で金属光沢をもち不透明。硬度約5,比重4.6〜5.0。苦鉄質火成岩,接触交代鉱床,熱水鉱床などに産出。カナダのサドベリ鉱山が有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「硫鉄ニッケル鉱」の意味・わかりやすい解説

硫鉄ニッケル鉱
りゅうてつにっけるこう

ペントランド鉱

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android