磁壁(読み)ジヘキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「磁壁」の意味・読み・例文・類語

じ‐へき【磁壁】

  1. 〘 名詞 〙 強磁性体の中の磁区と磁区との境界。ここではスピン一方の磁区の自発磁化の向きから、他方の磁区の自発磁化の向きにまで、数百ないし数千原子層にわたって少しずつ向きを変えている。これの移動によって強磁性体全体の磁化が変化する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の磁壁の言及

【磁区】より

…一般に強磁性体およびフェリ磁性体はその内部が磁化(自発磁化)の向きの異なる領域に分かれている。この領域のことを磁区といい,その境界を磁壁magnetic domain wallsと呼ぶ。強磁性体が,見かけのうえで磁化をもたない消磁状態になることがあるのは,全体の磁化が打ち消されてしまうような磁区構造をもつ場合があるためである。…

※「磁壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む