磁気探知機(読み)じきたんちき(英語表記)magnetic detector

百科事典マイペディア 「磁気探知機」の意味・わかりやすい解説

磁気探知機【じきたんちき】

沿岸海底航空機に設置して潜航中の潜水艦を探知する装置。数万回巻いたコイル主体とし地磁気変動補償回路などを設けたもので,潜水艦により生ずる磁束変化を検流計,電圧計またはマイクロホンなどで探知する。陸上部隊用の埋設地雷探知機も同様。
→関連項目対潜哨戒機対潜兵器電子兵器

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「磁気探知機」の意味・わかりやすい解説

磁気探知機
じきたんちき
magnetic detector

磁気の作用を活用し,主として潜水艦を探知する装置。固定用のものは港湾海峡などに大型コイルを沈めておき,近くを潜水艦が通過すると,それによって乱される地球磁場の動きを,大型コイルに接続して監視している陸上の装置が反応する仕組みになっている。航空機用のものは,MADと称し,機体影響を避けるため機尾に装置し,自機の移動速度を利用して潜水艦の存在による地球磁気の乱れを探知する。探知距離は直線距離にして数百m程度といわれているが,最近のものは 1000mも可能という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android