神内神社(読み)こうのうちじんじや

日本歴史地名大系 「神内神社」の解説

神内神社
こうのうちじんじや

[現在地名]三重県紀宝町神内

近石ちかいしにあり、天忍穂耳あまのおしほみみ尊を祀る。旧村社。「南牟婁郡誌」に「当村小田坪に在ノ森と云ふあり、此処伊弉諾尊・伊弉冊尊天降らせ給ふ、因て此村をもと神皇地こうのうちと称ふ」とあり、いつの頃にか神内となったという。同書には「社殿は自然成岩窟にして空間六尺四方位あり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「神内神社」の解説

神内神社

三重県南牟婁郡紀宝町にある神社。「こうのうちじんじゃ」とよむ。祭神天照大神(あまてらすおおみかみ)、天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)ほか安産の神として信仰を集め、子安神社とも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android