神吉楽寿(読み)かみよしらくじゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「神吉楽寿」の意味・わかりやすい解説

神吉楽寿
かみよしらくじゅ

[生]文化14(1817).肥後
[没]1884.8.30. 肥後
江戸時代末期の肥後鐔 (つば) の作者熊本に住む。通称甚左衛門。初め寿平のち楽寿と号した。神吉派の3代目。象眼,透かしなどの精巧な技巧を駆使し,鐔,小道具などにすぐれた作品を生む。肥後金工初期名工林又七再来といわれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む